こんにちは、えむべえです。
地方都市で勤務医として働き、子供4人を育てながら、子供たちの教育費、妻と自分の老後費用などをコツコツ準備しているアラフォー医師です。
2023年1月28日時点でのえむべえ家の資産(不動産を除く)を公開します。
2022年11月末に、4人目の子供が産まれました。
助産師さんのご尽力で自宅出産をすることができましたが、育児休暇は取得していません。
本業、家事に追われて資産管理はあまく細かく追うことができていません。
2022年11月末、12月末の資産公開を下書きしましたが、公開できずにお蔵入りとなっています。
2023年1月の運用状況を確認していきます。
2022年の1年間の振り返りもしたいのですが、
これは別記事でのアップを考えています。
その余裕があるかどうか。
えむべえ家の金融資産総額
円建ての金融資産総額は、55,858,201円(前月比-11,741円)でした。
前月と比べて0.03%のマイナスでした
ほぼ横ばいでした。
プラスで始まりたかったですが、
過去も1月はマイナスのことが多かったので、
許容範囲内とします
内容をみていきます
保険(解約返戻金)
保険は、解約返戻金で計上します。
8,936,088円(前月比±0円)
8月の更新まではこのままになります。
子供の学資保険を年払い、妻の養老保険をコツコツ積み立てています。
新しく産まれた子について、
これまで同様に学資保険を契約するか、
掛け捨ての生命保険と投資信託での積立の併用で教育資金を準備するか、
検討中です
現状は後者に気持ちは傾いています
また決定したら紹介させていただきます
投資信託
えむべえ、妻、子供達の名義でそれぞれ運用しています。
合計資産額は、
6,053,506円(前月比+332,783円)
12月にマイナスに沈んでいたので、反動で上げてくれました
入金の内訳は、
ひふみ投信 30,000円
セゾン投信 15,000円
S&P500連動 95,000円
全世界株式 25,000円
です
全世界株式、S&P500連動の2つが円安で少し値を戻したことがプラスの理由だと考えています。
個々をみると、特に2022年に投資を開始したS&P500連動インデックスファンドはまだ含み損を抱えている状況です
プラスに転じたときのジャンプアップに期待しています。
ひふみ投信はまだ力をためている時期という感じでしょうか。
ファンドマネージャーがふたたび藤野さんに戻ったことで、
うまく上昇してほしいのですが、、、
1月の運用成績はTOPIXに劣後していたようなので、
アクティブファンドの意地をみせてほしいところです。
投資信託全体としては、600万円を超える運用額となってきています。
トータルのプラスは13.5%程度で、利回りとしては2%前後で、
若干さみしい結果になっていますが、下げている局面での計算ではこんなところだと思います。
入金力を下げずに積み立てを続けていきたいと思います。
ひふみ投信のサイトはこちら
確定拠出年金(iDeCo)
1,585,836円(前月比+70,653円)
月あたりの掛金は23,000円です。
保有商品内訳は、以下のとおりです。
- たわらノーロード 先進国株式
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
- みずほDC定期預金(1年)
投資額との比較では、約133.0%になっています。
12月に大きくマイナスになっており、少し値を戻したといったところです。
円安から円高に振れて、そこから少し円安に傾くといった、
為替の影響が大きいように思います
医局人事で、本職からの退職金があまり期待できませんので、
基本的には退職金扱いとして考えています
株式
19,279,850円(前月比-7,873円)
全体としては、ほぼ横ばいです
今月の追加購入は、
米国高配当株ETFのHDVでした。
元々保有している米国高配当株はVYMでしたが、
マネックス証券の手数料還元対象銘柄に指定されていないため、
同等のETFとしてHDVを購入しました。
昨年末、新しく産まれた子供の口座開設を、ジュニアNISA口座も含めて、
手続きを進めていましたが、
11月末に産まれ、記事執筆日の2月9日にやっとジュニアNISA口座までの開設手続きが完了しました。
仕方ないとはいえ、長かった、、、
今年は、4人の子供たちのジュニアNISA口座の投資分を埋めていくことを目標に
購入を検討しようと思っています
投資信託を1人40-50万程度のつみたて設定をしていますので、
個別銘柄は30万円前後になりそうです。
オススメ銘柄がある方は、コメントいただけると幸いです。
優良高配当銘柄、10年以上は経営が安定してくれる企業を探していきます
預金
18,531,835円(前月比-472,343円)
年末年始は出費が多かったですね
デスクトップPCの購入、お歳暮のクレジット支払い、学資保険(年払い)の支払い1名
などが重なりました。
2022年に達成できなかった、現金保有2,000万円キープを2023年の目標にしたいと思います
そのためには収入を上げないといけないですね。
子供の成長に従って支出は増える一方ですので。
長男の学資保険の支払いは10年で払い済みになりますので、
再来年からは年20万円以上の支出を減らせる予定ですが、まだ先の話しですし、
その分の支出も増えそうなので、無理のない範囲で副収入を増やせるようにしていきたいです。
つみたてNISA(妻名義)
1,471,086円(前月比+65,039円)
他のリスク資産同様、プラスにはなっていますが、12月のマイナスを取り返すほどではありません。
とはいえ、過去3番目の額となっていますので、少しずつマイナス分を埋めてくれるものと思っています。
全体としては、136.2%の運用でした。
引き続きeMAXIS slim米国株式(S&P500)とSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドに積み立てています。
まとめ
2022年中頃から、車、洗濯機、デスクトップPCと出費が重なっており、
資産は5500万円近辺で停滞しています。
この期間に力をためて、大きく飛躍する年にしたいです。
まずは、資産額6,000万円を目指します
なにか、少しでも参考にしていただければ幸いです、それでは。
くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。