えむべえ家の資産

【えむべえの資産】2021年9月末の資産を公開!

こんにちは、えむべえです。

地方都市で勤務医として働き、子供3人を育てながら、子供たちの教育費、妻と自分の老後費用などをコツコツ準備しているアラフォー医師です。

2021年10月1日時点でのえむべえ家の資産(不動産を除く)を公開します。

えむべえ家の金融資産総額

総額は、48,659,199円(前月比-91,714円でした。

何かを購入して減ったわけではなく、

月末の株式市場の低迷の煽りを受けた印象です。

リスク資産を保有するということは、こうした資産の減少を受け入れることと同義だと

改めて実感しました。

スポットでの株式買い増しのタイミングが来ているかどうかも見極めていきたいところです。

資産の内訳をみていきます。

保険(解約返戻金)

保険は、解約返戻金で計上します。

18,255,334円(前月比±0円)

えむべえは、保険に結構な金額をかけており、また、年払いのものも多いので、返戻金の合計金額の更新は年1回(毎年8月)としています。

なので、しばらくはこちらの増減はなしとなります。

相続対策も兼ねているので、一つの目安は相続人×500万円の返戻金が確保されたら保険金額は減らす予定でいます。

2年後くらいに他の保険金分を他の用途にまわすことで、

日々の生活に必要なお金を確保していく予定です。

投資信託

えむべえ、妻べえ、子供達の名義でそれぞれ運用しています。

その合計で発表させていただきます。

3,969,573円(前月比+63,495円)

入金は毎月55,000円です。

今月は、セゾン投信、S&P500連動はマイナス、ひふみ投信はプラスでした。

9月末から10月1日にかけての調整局面があり、ひふみ投信もマイナスで全体にもマイナスかと思っていましたが、

振り返ってみると入金額の55,000円を上回る成績でした。

9月途中の日経平均が30,000円を越えていた時はもっと成績がよかったようですが、

ひふみの運用チームはそんな時に現金比率を上げるような行動をとってくれるチームだと期待しています。

ひふみアカデミー(ひふみ投信運用報告)の動画をみてみると、8月末に現金比率を上げていたようです。

9月はどうだったのでしょうか。来月の報告を楽しみに待ちたいと思います。

ひふみ投信のサイトはこちら

セゾン投信、S&P500連動はマイナスでした。

セゾン投信は債券ファンドも組み入れられているとはいえ、最近は債券価格と株式の指数が連動することも多いので、下げ幅が小さくて済むという程度でしょうか。

数か月は入金額前後での推移をしてもらい、また上昇局面で強く上がってくれることを期待したいと思います。

確定拠出年金(iDeCo)

1,136,652円(前月比+3,149円)

月あたりの掛金は23,000円です。

保有商品内訳は、以下のとおりです。

  1. たわらノーロード 先進国株式
  2. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  3. みずほDC定期預金(1年)

投資額との比較では、約137.9%になっています。

先月まで、上昇一辺倒だったので、ここで力をためてもらいたいところです。

下げ局面こそつみたての恩恵が得られると思っています。

株式

14,000,003円(前月比-147,176円)

追加購入は、米国株の分配金で、VYM(米国高配当株ETF)を追加購入しました。

これまで購入待機させていた息子のジュニアNISA口座で、ヤマダ電機の個別株式も追加購入しました。

月末の円安もあり、米国株はドル建てではややマイナスが大きかったですが、

円建てでのマイナスはそこそこでとどまりました。

国内株式分は、むしろプラスで終えられました。

引き続き、調整局面であれば買い増ししたいと思っている銘柄に関しては、

機会を待ちたいと思います。

 

預金

10,276,985円(前月比-6,009円)

少しマイナスになりました。

株式購入資金に回した分がマイナスになった印象です。

オリンピックチケットの払い戻しは10月におこなわれるようです。

こどもの教育費分の貯蓄は今年分は終わっているので、年末にかけて投資に回せる資金や生活防衛資金を少し大きくすることを考えていこうと思います。

 

つみたてNISA(妻べえ名義)

1,020,752円(前月比-5,173円)

9月のつみたては2.0万円でした。

引き続きeMAXIS slim米国株式(S&P500)とSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドに積み立てています。

月末の調整局面でのあおりを受けて結構なマイナス(つみたてているにも関わらずマイナス)となりました

毎週の積立ですので、下落局面でも積立できているのは強みだと思っています。

プラスに転じたときの上昇に期待したいと思います。

 

まとめ

今月は約9万円のマイナスとなりました。

株式市場が調整局面に入っている状況を考えると、そんなに悪くない運用状況かなとポジティブに考えます。

上昇局面に入った際のジャンプアップを期待したいと思います。

その基本になるのは、積み立ての継続、安定した入金力です。

幸い、収入は今のところ削減されていませんので、できるうちに資産を積み上げておこうと思います。

冬の賞与が例年通り支給されて、リスク資産の減少が小さければひとつの目標である年内5,000万円達成はできるとは思うのですが、どうでしょうか。

中長期的な目標は、さらに上の金融資産1億、不動産以外の不労所得 年300万です。

無理のない運用を引き続き続けていこうと思います。

 

少しでも参考にしていただければ幸いです、それでは。

くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。