えむべえ家の資産

【えむべえ家の資産】2022年8月末の資産を公開!

こんにちは、えむべえです。

地方都市で勤務医として働き、子供3人を育てながら、子供たちの教育費、妻と自分の老後費用などをコツコツ準備しているアラフォー医師です。

2022年8月28日時点でのえむべえ家の資産(不動産を除く)を公開します。

8月29日以降、円安がさらに進み、米国株式の株価下落もあるようなので、リアルタイムの金融資産というわけではありませんが、

定期的な把握ということで記録してきたいと思います。

また更新が遅れてしまいましたが、資産が減っているからという理由ではありません。

 

えむべえ家の金融資産総額

円建ての金融資産総額は、55,956,743円(前月比+1,224,442円でした。

前月と比べて2.2%のプラスでした

プラスの大きな要因は、貯蓄型生命保険の解約返戻金の反映だと思います。

この後の内訳で確認していきます。

株価は基本的にはマイナスだと思っていたのですが、

想像以上に為替の影響などでマイナスが小さいのかもしれません

保険(解約返戻金)

保険は、解約返戻金で計上します。

8,783,866円(前月比+828,632円)

例年のプラス幅は年金保険分が+120万円だったので、200万近くプラスだったのですが、

その分が加算されなかったため、80万円程度のプラスです。

子供の学資保険としてのものが約60万円、

がん保険分が約20万円といったところです。

一般的に言われている高額療養費制度は、

収入がある程度あると制度を用いても生活費に占める割合が大きくなりますので、

掛け捨ての収入保障の保険契約をしつつ、がん保険も契約しています。

ちなみに妻の外貨建て養老保険もありますが、

円安の恩恵で15年後にプラスになるはずの契約がすでにプラスとなっております。

計算上は、1ドル105円として解約返戻金は計上しております。

少なく見積もるのが、心の安寧を保つ秘訣と考えています。

来年で長男の学資保険分の積立は終了予定。

増額幅も大きくなる予定で楽しみです。

投資信託

えむべえ、妻べえ、子供達の名義でそれぞれ運用しています。

合計資産額は、

5,412,365円(前月比+266,967円)

前月ほどではありませんでしたが、入金額を上回る成長をしてくれました。

入金の内訳は、

ひふみ投信 30,000円

セゾン投信 15,000円

S&P500連動 95,000円

全世界株式 25,000円

です

先月に引き続き、どの商品も入金額以上にプラスでした。

S&P500連動、全世界株式のいずれも、通算での成績が入金額を上回る成績となっています。

つみたての強さ、為替の影響を今まで以上に実感しています。

セゾン投信は、大きく上がることは少ないですが、大きく下がることも少ない、

いわゆる「つみたて」が実感できる商品という印象です。

債券ファンドを50%組み込んでいる点が大きいのでしょう。

もし、もう一人子供が無事に産まれてくれたら、

手数料の低いバランスファンドか、株式ファンドと債券ファンドを自分で組み合わせた運用をしてみようかと思います。

投資信託として保有している資産は、金融資産の10%近くを占めるようになってきました。

最初は資産の1%にもならなかったところからスタートしたことを考えると、コツコツ積み立てることの強さが実感できます。

 

ひふみ投信のサイトはこちら

2022年の始まりには400万前後だった資産がすでに100万円以上増加しています。

継続は力なり、ですね。

確定拠出年金(iDeCo)

1,552,328円(前月比+66,715円)

月あたりの掛金は23,000円です。

保有商品内訳は、以下のとおりです。

  1. たわらノーロード 先進国株式
  2. 楽天・全米株式インデックス・ファンド
  3. みずほDC定期預金(1年)

投資額との比較では、約144.1%になっています。

先月に続きプラスとなりました。

受け取りはまだまだ先の話しですね。

引き出し制限がある分、確実に積みあがってくれるので、老後の心配が小さくて済んでいます。

 

株式

19,602,098円(前月比+30,304円)

今月の追加購入は、

米国株のMMM(スリーエム)のみでした。

8月の米国株配当での購入です。

9月中旬時点で大きくマイナスになっています。

詳細は調べていないのですが、訴訟問題とスピンオフが絡んでいるようですね。

現在進行形の話しのようなので、情報が錯綜していてちょっとわかりかねます。

しばらくはポートフォリオの割合設定を小さくしようと思います。

日本株は購入していません

日本株もドル建ての米国株も株価はあまり上昇していませんが、

為替の影響でややプラスとなっています。

分散しているからダメージが少なくて済んでいるのか、

嵐の前の静けさなのかはわかりませんが、お得なタイミングがきたら買い進められるように準備をしておこうと思います。

それにしても、為替は本当に読めませんね、、、

 

預金

19,144,365円(前月比-39,182円)

8月は子供の夏休みのため、小旅行やちょっとしたお出かけでの出費が多かったでしょうか。

お中元のカード支払い分の請求もきていました。

収入自体はあまり変わらなかったですね。

残業手当が発生する仕事はあまり増えていないんですが、

 

つみたてNISA(妻べえ名義)

1,461,721円(前月比+71,006円)

先月に続き、つみたて金額20,000円に対して、大きくプラスで終わりました

全体としては、150.7%の運用です

引き続きeMAXIS slim米国株式(S&P500)とSBI・バンガード・S&P500インデックスファンドに積み立てています。

つみたてNISAは確実に資産が積みあがってくれていますが、

出口戦略が重要ですね。

妻の老後資金として運用しているつもりなのですが、

それほどお金を遣う人ではないので、

無駄になってしまわないかが気になってきました。

いずれにしても、コツコツつみたててくれるつみたてNISAはある程度の生活資金がたまったら、

資産運用の入り口としてはお勧めです。

まとめ

今月は約122万円のプラスでした。

例年と比べると、8月単月分としてのプラス幅はやや小さいですが、

その分、他の月のない那須が小さくなっている印象です。

年末に向けて、妻の自動車の買い替え、子供の秋休み期間に旅行、秋の学会に現地参加など、

ややまとまったお金を遣う機会が多くなりそうです。

今年の目標の年内6,000万円は、リスク資産の相場がかなり伸びないと無理っぽくなってきました。

まぁ、厳しい世の中に資産が積み上げられているだけでも幸せと思わないと罰があたりますね。

無理なく、楽しみながら資産運用を続けていきたいと思います。

 

なにか、少しでも参考にしていただければ幸いです、それでは。

くれぐれも投資は自己責任でお願いいたします。