こんにちは、えむべえです
本日は、2020年6月時点でのえむべえ家の資産運用について紹介させていただきたいと思います。
えむべえの資産運用は失敗の山!
あらかじめお伝えしておきたいのは、えむべえ、これまで何度も客観的に見て失敗と思われる投資、資産運用をおこなっています。
少しキャッシュがある程度手元にあり、給与収入がある程度あり、家族も慎ましい生活をしてくれているので、大怪我にはなっていませんが、、、
勤務医ならではの、ある程度の水準での収入が保障されている身分に胡座をかいていたため、当時の自分なりには考えて選択したとはいえ、お金の相談をしたほとんどの人に搾取されています!
それらを、ブログを読んでいただいている皆様の一助となればと思い、恥を忍んで書かせていただきます。
1. 個人年金保険
これは、結婚してから契約しました。
勤務医は転勤が多いため、退職金があまりありません。
定年後も仕事を選ばなければある程度の収入は見込めますが、自分が定年を迎えた際に状況がどうなっているかはわかりませんでした。
そこに現れたのが、父がお世話になっているという保険セールスレディの方。
利率が悪くなる前に、ということで、生命保険と個人年金保険を、ほぼ言われるがままに契約してしまいました。
生命保険の方は、いまや悪名高いアカウント型の保険、保険金額はすでに忘れてしまいましたが、数年契約して解約しました。
同時に契約した個人年金保険。その保険金額は月額10万円!!
今から思えば、その半分もつみたてインデックス投資にまわしておけば、現在の資産は桁違いだったかもしれません。
この保険、実は現在も契約継続中なのですが、時期をみて契約を変更する予定となっています。
結婚したて、一人目のこどもの妊娠などを機に、保険セールス、年配の親族から声がかかると思いますが、昔の利率と比べると、全くと言っていいほど元本が増えず、資金拘束もされる年金保険。
契約するとしても、年金保険控除額の上限をとれる程度の契約までにしておき、投資などにまわして、配当などを年金として考えたほうがよいと思います。
ちなみに2020年6月現在、入金した保険料は約900万円、解約返戻金は約850万円となっています。
2. 貯蓄型生命保険(こどもの学資用としての扱い)
こどもの教育資金は、えむべえ家はこどもが18歳になった時点で1000万円を目標に準備をしています。
預金で500万円、保険で250万円、投資信託で250万円で計算しています。
預金は月2万円で積み立てていて、親族からイベントなどでいただくものを合わせると順調に増加中です。
保険については、いわゆる学資保険の商品ではなく、自分の生命保険を貯蓄型で契約しています。
年間約24万円を10年間で払い済みにすることで、250万に到達する見込みとなっています。
ここまでをある程度の安定資産として準備して、残りを投資信託のつみたてを月1万円おこなって賄えないかとある意味実験しているところです。
いまのところ、一番上の子の投資信託分は約4年のつみたてで、コロナショックでも元本割れをしない運用ができる状態になっています。
つみたて投資が流行る前に実験的に開始したものですが、今のところいい結果が得られています。
3. その他の保険商品
これ以外にも妻の養老保険、外貨建て払い済み保険、がん保険(貯蓄型)、収入保障保険(掛け捨て)を契約しており、現時点での保険料は総額約1600万円、解約返戻金は約1400万円となっています。
4. 投資信託
前述のとおり、こどもの教育資金としての投資信託以外に、えむべえ本人用に2口座、妻べえ用に1口座、開設しています。
商品の紹介もいずれしようと思っていますが、直販系のものに家族全員分合計で4.5万円の投資をおこなっています。
投資総額は約210万円で、現在残高は約230万円となっています。
5. 確定拠出年金(iDeCo)
年金、退職金不足への不安解消と税金対策として、約3年前からiDeCoに加入しています。
前の職場では月1.2万円の拠出でしたが、現在の職場では月2.3万円の拠出となっています。
節税がおもな目的ですが、楽天証券で口座を開設して、選択している投資商品は、「たわらノーロード先進国株式」です。
楽天全米株式インデックスファンド(いわゆる楽天VTI)にも振り分けていた時期もありましたが、実質コストが高いと判断し、現在はたわらノーロードへ100%の振り分けとしています。
投資額はまだ小さく約48万円(口座維持費を含む)で約50万円の残高となっています。
こちらは資金拘束も強いため、減らなければいいやくらいで入金を続けています。
6. つみたてNISA(妻べえ)
妻名義でNISA口座をSBI証券で開設し、つみたてNISAをおこなっています。
月約2万円の積み立て投資となっており、2018年8月からの運用開始で、約38万円の投資で評価額は約40万円
投資商品はeMAXIS slim米国株式(S&P500)とSBIバンガードS&P500インデックスファンドに同額ずつ投資しています。
ここも、以前は楽天VTIへの投資をおこなっていましたが、1000円程度の評価額の違いが出ていましたので、SBIバンガード発売後はこちらに投資しています。
7. 株式
米国と日本の個別株に投資をおこなっています。
詳細は後日別記事にアップしますが、インカムゲインを増やすことを目標にしながら、遊びでキャピタル目的の投資もおこなっています。
だいたい1000万円の投資金額に対して、含み益は60万程度、年間の配当は30万くらいとなっています。
8. 預金
こどものための預金と生活防衛資金をあわせて、約1000万円以上の預金をキープするようにしています。
こどもの比率が増えてきたので、最低ラインを少しずつ上昇させていく予定です。
合計の金融資産は約3700万円
えむべえは、マイホームの購入、自家用車の購入などで支出も多いため、現在の資産は約3700万円となっています。
これでも、最近数年は約500万円ずつ資産を増やすことはできているのですが、、、
これからも少しずつがんばっていこうと思います。
少しでも参考いただければ幸いです、それでは。